コムニコの面接の“顔”!採用担当者にインタビュー -「関わった人の幸せ」が原動力
はじめまして、アカウントマネジメントチームの佐藤真潮です。
コムニコに入社して早一年となりますが、続々と新しい仲間が増えているのを感じます。
そこで今回は、どんな思い・視点で採用活動をおこなっているか、採用担当者の声をざっくばらんに聞いてみました。
コムニコのカルチャーを感じられる内容となっていますので、既に興味を持っていただいている方も、まだ良く知らないという方もぜひご覧ください!
今回のインタビュイー
人材戦略チーム:中村海翔(なかむらかいしょう)
前職では転職エージェントでリクルーティングアドバイザーに従事。株式会社ラバブルマーケティンググループ(以下:LMG)に入社後、現在は異動により、コムニコの人財戦略チームに在籍。主に採用、教育研修など幅広い業務を担当している。
全国高校サッカー選手権に出場するなどスポーツマンとしての一面も。
at comnicoではコムニコで働くメンバーを数多く特集していますが、今回は採用担当者のリアルな声をお届けすべく、中村に6つの質問をしてみました!
Q1. 中村さん自身がコムニコに入社されたきっかけは?
中村:実は前職でコムニコの親会社であるLMGを約2年間担当していて、その際にお声がけをいただいたのがきっかけですね。
仕事を選ぶうえで自分の中に3つの軸があって、その点が合致したことで入社につながりました。
佐藤:3つの軸…それはどういったものでしょうか?
中村:ひとつ目は「自分のやりたいことを叶えられる」という点でした。今もそうですが、仕事を通して成長したいという思いがあって、会社の未整備な部分を作っていきたいという気持ちが強かったです。前職が東証一部上場の会社であったため、ある程度組織だっていた環境でしたが、環境を作っていく方を経験することで成長につながる・市場価値が高まるという考え方をしていて、そこの部分が合致していました。
ふたつ目はやっぱり「人」です。前職でコムニコとの関わりがあったからこそ、あらかじめ社風は掴めていました。年齢層の近い人の多さや、ドライというよりはウェットな環境であることが分かっていて、全体的に自分と価値観が近くミスマッチなく働けると思いました。
佐藤:確かに成長意欲のある方、前向きな方が多いなと自分もよく感じます。
中村:最後の軸は「マネージャー陣の価値観」です。選考の段階で数名のGM(ゼネラルマネージャー)とお話しする機会があり、その際には必ず「どんな思いでチームや部下をマネジメントしていますか?」と質問していました。どの方も共通して「コムニコだけで活躍するのではなく、外に出ても活躍する人になって欲しい」とお答えいただいたのが印象的です。やはり今の環境でどれだけ成長できるか、スキルが伸ばせるかってところがすごく大事だと思います。次の会社に移った際に活躍することはコムニコとかLMGの価値向上につながると考えていて、その価値観とマッチしていた部分が決め手になりました。
Q2.人事として働くうえで挑戦していること/大事にしていることは?
佐藤:比較的規模の大きい会社から転職することで、ご自身を取り巻く環境が大きく変わったかと思います。その中でも昨年ベストスタッフ賞を獲得されるなど、成果を出すために挑戦されていることはありますか?
中村:未経験業務や会社としても事例がない業務等に、積極的に取り組むことは意識しています。自分が入社する前は、人事の人数に対して多くの採用人数をおこなっていたため、採用面以外に着手ができていない状況でした。昨年度からコムニコに人財戦略チームが立ち上がり、人事チームとして採用以外の部分に着手できることが増えた中で、自身としても積極的に0→1を作る業務などに取り組むようにしています。
佐藤:採用面にしか手を付けられなかったというお話をいただきましたが、0→1の整備をするうえでは教育面を強化していくという部分が強いでしょうか。
中村:教育面もそうですし、新卒採用の面でも関われていなかった部分が多くて、そこを今自分がメインで担当もしています。例えばフローの整備やインターンの企画、入社前のフォローなどその点も含めて0→1を作っています。
やりたいという話は周りにも伝えていたし、そういったやりたいことを尊重してくれる会社だと思います。人事はそうだけどまっし―(佐藤)のチームもそうじゃない?(笑)
佐藤:自分はコムニコの1社しか知らないですが、それは本当にいつも感じています(笑)
0→1をおこなっていく上では楽しみもある一方、大変な部分も多いかと思いますが、行動の原動力となっている価値観はどういったものなのでしょうか。
中村:既存メンバーや新入メンバーにコムニコで満足感を感じてもらったり、幸せになって欲しいと思っていたりしていて、この価値観が人事としての原動力になっています。採用の際にはミスマッチがあると思った人に対しては正直ベースでお話をしますし、ミスマッチがある状態でご入社いただくと相手も弊社も得をしないので、そこの見極めはしっかりおこなっています。内定承諾をいただいて入社された方に対しては、フォローアップやコミュニケーションを積極的にとっています。入社後はどうしても人事と離れてしまいがちですが、継続的にコミュニケーションを取ることを意識していますね。
Q3.コムニコが求める人物像は?
佐藤:メンバーがコムニコで満足して働くために、中村さんが様々な行動をされていることがよく伝わりました。
ミスマッチというお話しもありましたが、コムニコに向いている人やコムニコが求める人物像について教えてください!
中村:コムニコが職種に関わらず求める人物像としては、ひとつ目は「成長意欲の高さ」がある人。コムニコもまだまだ成長フェーズにあるからこそ、会社の成長と一緒に自分自身で成長していきたいというようなところのバランスが大事だと思います。自分の成長によって結果を残し、会社を成長させていくスタンスですね。
ふたつ目は「自走力」がある人です。仕事を積極的に取っていく、働く上で受け身ではなく、前向きに自分から主体的に動いていけるのかは見ていますね。面接などでもそういったポイントをお伺いすることが多いです。
佐藤:成長意欲と成長を実現する自走力…なるほど。面接の際もそういった点を見られているんですね。
Q4.面接の際に心がけていることは何でしょうか?
佐藤:自分自身がコムニコの面接を受けた際には、他の企業の選考時と比べて等身大で話せた印象がありました。周りにも話を聞いたところ、同じ感想を持っているメンバーが多いのですが、その点は面接時に意識されているのでしょうか。
中村:人事側は候補者の方がお話しやすいような雰囲気づくりを意識しているし、面接に入る現場のメンバーも、自然体でお話する方が多いからだと思います。うちの会社は比較的フランクな人が多いので、面接で作った姿というよりは、候補者それぞれの人となりが見えた方が評価にはつながりやすいです。
佐藤:相槌をよく打ってくださったり、笑顔でフランクにお話しいただいた思い出があります(笑)
中村:基本的な部分ではあるんですけど、そういう細かい部分は大事にしています。面接は1時間程度しかないので、その人をより良く知るためにも、素で話してもらえるような環境作りを心がけていますね。
Q5.入社後すぐに打ち解ける方が多い理由は?
佐藤:入社後は比較的早い段階で、他の方と積極的にコミュニケーションを取られている方が多いと思うのですが、これは体制面によるものなのでしょうか。
中村:入社後早い段階で打ち解けるのは、他の会社と比べてもあるかもしれませんね。理由として考えられるのは、人事、現場、役員含め、計5〜6名にお会いいただくため、入社した際に接する人とあらかじめ面識のある状態で入社できる点です。また面接でお会いいただく現場メンバーは、若い方や入社歴がそこまで長くないリーダー陣もいるので、候補者の方と近しい目線でフランクにお話ができると考えています。その結果、現場の雰囲気とミスマッチがない状態で入社することが、打ち解けの早さに繋がっている印象です。
佐藤:面接時もそうですが、普段から色々な方とカジュアルにお話しする機会は多いですね。
中村:ランチ制度が充実しているのも打ち解ける要因としてはありますね。チームで行く「ウェルカムランチ」や「メンターメンティーランチ」、新入メンバーがチームメンバー以外の方と行くことのできる「コネクトランチ」などコミュニケーションを取るうえでの補助制度はかなり手厚いですね。
Q6.これからどんな組織にしていくか展望はありますか?
佐藤:コムニコをどうしていきたいか、これからの展望についてもお聞かせいただきたいです。
中村:自分としての意見ですが、1社で生涯を終える時代ではないと思っているからこそ、コムニコに入社していただく方には自己成長を遂げていただける環境にしたいです。成長したいというマインドを持った人が多くいて、そのような環境がその人たちの幸せにつながるような会社にしていきたいと強く思っています。
コムニコで成長して活躍した人が次の会社に行って、また成果を残したとしたら「この人はどこの会社から来た人だろう。コムニコなんだ!」となり、結果的にコムニコの価値も上がると思うので、そういう循環を作りたいです。
ちなみに、あくまで中村の意見です(笑)
佐藤:熱いですね…!その考えを持つに至った背景があるのでしょうか。
中村:きっかけは前職で人材紹介していた際の失敗体験がルーツになっていると思います。1年目はどうしても営業数字を追う意識があって、あまりいい転職支援ができていなかったです。その結果、早期退職になってしまった方が一人いらっしゃいました。その際に、HR領域の仕事は、携わった人の人生の大事な部分を担っていると再認識しました。だからこそ、関わっている人を幸せにしたいし、そのための行動をとりたいと考えるようになりました。
佐藤:最後にこの記事を読んでくださっている方に一言メッセージをお願いします!
中村:もしコムニコに応募してくださった際は、皆さんの素を見せて面接に臨んでいただけるのが1番かと思います。そのうえで疑問を残さないためにも、知らないことや気になることは何でも聞いてください。コムニコに興味をお持ちいただけた方とお話しできるのを楽しみにしています!
まとめ
今回はコムニコ採用担当者の熱い思いを紹介しました。
拡大中の組織であるからこそ、自分自身の工夫や考えを表現する環境があります。「成長したい」「会社を作り上げていく一員になりたい」と思われた方は、コムニコで一緒に働いてみませんか?
■採用ページはこちら
https://hrmos.co/pages/lmg/jobs
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ、
● この記事へ“スキ” ❤
●ノートのフォロー👀
▼マガジンのフォロー📚
●コムニコのカルチャー
●コムニコメンバーの働き方
●コムニコ成長ヒストリー
●社内イベント
など、よろしくお願いいたします!