マガジンのカバー画像

コムニコメンバーの働き方

13
活躍社員やチームのユニークな取り組みなどをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【コムニコの働き方】子育てママパパ座談会 ~子育てしながら働くメンバーに聞いてみ…

はじめまして、アカウントマネジメントチームの髙橋真那美です。 入社して4年目になりますが、…

教員、バックパッカー、海外暮らし!ユニークな経歴を持つコムニコメンバーにインタビ…

こんにちは、人財戦略チームの小暮です。 コムニコには様々なバックグラウンドを持つメンバー…

出社率の高い3名に聞く!ハイブリッドワークの魅力とは?

こんにちは、人財戦略チームの小暮です。 まだまだ寒い日が続いているので、リモートワークの…

新卒入社後の成長ヒストリー 4年間を振り返ってみた

こんにちは!22卒入社の飯山です。 今回は、新卒で入社されて4年目を迎えた髙瀬智聡さんにイ…

【コムニコの働き方】フレックスタイム制&プレミアムフライデー

こんにちは、人財戦略チームの小暮です。 年が明けたばかりと思っていたら、あっという間に1月…

他業種出身者が活躍中!2022年度上期 表彰メンバーにインタビュー!

こんにちは! 人財戦略チームの大石です☀︎ 気付けば今年もあと1ヶ月を切り、街中は年末のイ…

―オフィスではなく“拠点”。みんなが集まる場所を作りたかった。代表取締役が新拠点に込める思いとは。

初めまして、22卒入社の寺尾です。 今回は、コムニコの新拠点「KAMIYACHO Connection Base(神谷町 コネクション ベース)」(以下KCB)の設立にあたり、代表取締役の長谷川 直紀にインタビューしました! こちらの記事では、拠点移動のきっかけやこだわりのポイント、新拠点を軸に目指していきたいコムニコの姿をご紹介いたします。 ▼新拠点設立までのストーリーはこちらの記事をお読みください。▼ ※写真撮影時のみマスクを外しています。 〜KCB設立までの道の

22卒同期インタビュー 入社半年を迎えて思うこととは──?

こんにちは!入社3年目のプロダクションチームの黒岩です。 今回は入社半年を迎えた、22卒メ…

自社開発の強み!コムニコのプロダクトデザイナーだからできること

こんにちは、コムニコのプロダクトデザイン局でデザイナーをしている菊池です。 2020年の1月、…

SNS運用の課題解決を目指すプロダクト開発の裏側

こんにちは。コムニコのプロダクトデザイン局でWebエンジニアをしている尾下です。 この記事は…

オフライン&オンラインで学ぶ、社会人への道~新卒研修編~

こんにちは!人財戦略チームの中村です。 私は人事担当者として、新規採用だけでなくオンボー…

コムニコのエンジニアの働き方とコミュニケーションへのこだわり

みなさん初めまして! コムニコの開発チームでエンジニアをしている川﨑です。 ついこの間ゴ…

リモートワーク下のコミュニケーション紹介-SMMC高知流チームワークの育て方-

こんにちは!ソーシャルメディアマネジメントセンター高知(以下、SMMC高知)の北岡です。 今…