at comnico|コムニコメンバーによるnote

SNSマーケティングエージェンシー・コムニコのnote公式アカウントです。コムニコにおける「人」「仕事」「カルチャー」を不定期にお届けしております。お仕事だけでなく、採用選考に関するご相談もお気軽にどうぞ!

at comnico|コムニコメンバーによるnote

SNSマーケティングエージェンシー・コムニコのnote公式アカウントです。コムニコにおける「人」「仕事」「カルチャー」を不定期にお届けしております。お仕事だけでなく、採用選考に関するご相談もお気軽にどうぞ!

    マガジン

    • コムニコメンバーの働き方

      活躍社員やチームのユニークな取り組みなどをご紹介します。

    • コムニコ成長ヒストリー

      • 4本

      メンバーインタビューや、事業関連の記事をご紹介します。

    • コムニコのカルチャー

      • 7本

      ユニーク制度やオフィス環境など、人との交流を重視するコムニコの取り組みをご紹介します。

    • 社内イベント

      全社員参加のキックオフや部活動、勉強会などの様子をご紹介します。

    リンク

    記事一覧

    コムニコで5年働くとどうなるのか───?

    こんにちは!コムニコの黒井です。私は、アカウント運用の実作業部分を担う「カスタマーサクセス局(以下CS局)」で、ゼネラルマネージャーとして局やチームの方針策定やメ…

    コムニコが辿ったナレッジマネジメントの3つのフェーズ

    はじめまして!コーポレートサクセスチームでBPM(ビジネスプロセスマネジメント)を担当している吉満です。BPMという言葉はあまり聞き慣れないかも知れませんが、「標準化…

    コムニコで5年働くとどうなるのか───?

    コムニコで5年働くとどうなるのか───?

    こんにちは!コムニコの黒井です。私は、アカウント運用の実作業部分を担う「カスタマーサクセス局(以下CS局)」で、ゼネラルマネージャーとして局やチームの方針策定やメンバーのマネジメントを行っています。

    この度、2022年9月で勤続5年を迎えました。今回はタイトル「コムニコで5年働くとどうなるのか?」の通り、実際に5年働いた立場からキャリア形成の一例、その時々に何を思ってどう行動して今に至るのかをお

    もっとみる
    コムニコが辿ったナレッジマネジメントの3つのフェーズ

    コムニコが辿ったナレッジマネジメントの3つのフェーズ

    はじめまして!コーポレートサクセスチームでBPM(ビジネスプロセスマネジメント)を担当している吉満です。BPMという言葉はあまり聞き慣れないかも知れませんが、「標準化」や「可視化」をキーワードに、業務フローの作成や社内改善プロジェクトの推進などを担っています。
    2022年度からは「メンバーがいつでも必要な情報にアクセスできるための環境づくり」のために導入した「Notion」の管理人として、コムニコ

    もっとみる