at comnico|コムニコメンバーによるnote
記事一覧
23卒同期インタビュー 配属3か月を振り返ってみた 〜プロダクトデザイン局〜
こんにちは!入社2年目でコミュニティマネジメントチーム所属の長谷川&飯山です。
今回は、プロダクトデザイン局所属の23卒メンバーにインタビューしてきました!
4月に入社してからこれまで、何を感じ、これからどうなっていきたいのか。
新卒ならではのフレッシュな声をお届けします!
お二人は前回、インターン時代についてもインタビューした記事がありますので、そちらもぜひ読んでみてくださいね。
齊藤 一輝
「パラアルペンスキー」髙橋幸平ってどういう人間?一から書いてみた!
はじめにはじめまして。7月にコムニコに入社した髙橋幸平です。
私は、現在パラアルペンスキーという競技に取り組んでおり、2026年に開催される「ミラノ・コルティナダンペッツォパラリンピック」の出場を目指し、トレーニングに励んでおります。
SNSマーケティング事業を行うコムニコには、「競技を通して多くの方々に笑顔を届けたい。」という思いから入社しました。SNSを一から学ぶことで、発信力のある選手を目
趣味が仕事につながった!カメラマン新井さんの紆余曲折なキャリアをインタビュー
はじめまして、コミュニティマネジメントチームの大澤結衣です。
今回は、コムニコでカメラマンとして活躍されているコミュニティマネジメントチーム・新井悠矢さんにインタビューをしました。新井さんのカメラマンとしての道のりや、趣味のカメラが仕事につながるまでの経緯について、興味深いお話をお伺いすることができました。
コムニコのカルチャーを感じられる内容となっていますので、既に興味を持っていただいている方
オフィス間交流制度「コムニコーカン留学」、参加した4人に聞いてみた!
こんにちは、人財戦略チームの小暮です。
今回は、コムニコのユニーク制度のひとつ、「コムニコーカン留学」について、実際に参加した4名のメンバーにインタビューしました。
▼今回インタビューしたメンバー
・東京オフィス ⇒ 高知オフィスへ あやめ、翔太
・高知オフィス ⇒ 東京オフィスへ 蓮、雅
コムニコーカン留学とは?KCB(東京オフィス)と高知オフィスから希望者を募り、それぞれの拠点に2泊3日
自社ツール活用の社内イベント!“オンライン謎解き”を企画
こんにちは。人財戦略チームの小暮です。
コムニコの評価制度のひとつに「組織貢献」という項目があります。
「組織貢献」とは社内交流活性化、企業文化創り、業務改善など組織にプラスになる目標をたて、その内容や成果が評価されるものです。
今回はこの社内交流活性化をテーマに“オンライン謎解き”を企画したビジネスデベロップメント局マーケティングチームの吉澤、山本、北村と、制作に携わったカスタマーサクセ
クリエイティブの“かなめ”!デザインをはじめ多方面に活躍するメンバーにインタビュー
こんにちは!コミュニティマネジメントチームの長谷川です。
今回は、コムニコに中途入社し、現在アートディレクター兼リーダーとして活躍中の伊藤祥子さんにお話を伺いました!クリエイティブ制作や教育関連など、入社当初から多方面に活躍されてきた伊藤さんの仕事への向き合い方に迫ります!
■伊藤 祥子(いとう しょうこ)
2022年4月コムニコ入社。現在はコミュニティマネジメントチームに所属し、アートディレ
Instagram自動チャットボット「autou」をリリースするまでの話【後編】開発担当エンジニアの座談会
こんにちは、コムニコのプロダクトデザイン局でデザイナーをしている菊池です!
3月、コムニコに新しいプロダクトが誕生しました。
この記事は前後編になっており、前編ではチャットボットプロダクトである「autou」をリリースするまでをデザイナーサイドからお話しました。
後編では開発担当エンジニアの座談会形式の記事になっております。
ぜひ最後までご覧ください!
座談会参加者
菊池: コムニコ入社3年
Instagram自動チャットボット「autou」をリリースするまでの話【前編】開発の道のり(デザイナー)
こんにちは、コムニコのプロダクトデザイン局でデザイナーをしている菊池です!
3月、コムニコに新しいプロダクトが誕生しました。
この記事は前後編になっており、前編はチャットボットプロダクトである「autou」をリリースするまでをデザイナーサイドからお話します。
後編では開発担当エンジニアとの座談会形式の記事になっております。
ぜひ最後までご覧ください!
■「autou」のコンセプト現在弊社では
20代初めての転職!第2新卒でコムニコを選んだメンバーに聞いてみた!
こんにちは。人財戦略チームの小暮です。
今回は、20代で初めての転職にコムニコを選んで入社した、3名のメンバーに話を聞いてみました。初めての転職でお悩みのみなさんの参考になれば幸いです。
▼メンバー紹介
・林 直宏(右)
ビジネスデベロップメント局マーケティングチームインサイドセールスユニット
・小林 航(中央)
ビジネスデベロップメント局アカウントマネジメントチーム リーダー
・畑 扶綺
コミュニケーション制度「4人会議」で、つながりを深める
こんにちは。コムニコを含め、ラバブルマーケティンググループ全体の広報PRを担当している、中村です。
コムニコには、メンバー同士がコミュニケーションを取り、つながりを深めるための制度がたくさんあります!ランチ制度、キックオフ、部活動などなど。今回はそのうちのひとつ、「4人会議」をご紹介します。
所属や立場関係なくつながりを深めることができる「4人会議」。ぜひこの記事を通して、コムニコおよびグルー
グローバルなマーケティング活動の展望~コムニコ×DTK AD代表対談~
こんにちは、人財戦略チームの小暮です。
今回は、2023年3月に株式会社ラバブルマーケティンググループ(以下LMG)の一員となったタイのインターネット広告・マーケティングの会社、DTK AD Co.,Ltd.(以下DTK AD)の代表取締役 木村好志さんと株式会社コムニコ(以下コムニコ)の代表取締役 長谷川直紀さんのお二人に、グループ入りまでのいきさつや、タイ・東南アジアのこと、今後の取り組みに
コムニコでインターン!内定者2名にインタビューしてみた!
みなさんこんにちは!コミュニティマネジメントチーム(以下、CMT)のいそべです!
今回は、コムニコで内定後の2023年の1月から3月までインターンをしていた2名にインタビューをしました!
※なお、4月からの配属決定で、2名ともプロダクトデザイン局(以下、PD局) グロースチームに配属されています。
※インタビューは2023年1月時点のものです。
今回のインタビュイーまずは自己紹介お願いします!
毎年恒例!新入社員研修「ワークショップ」をレポート
こんにちは。
人財戦略チームの小暮です。
今回は、23卒新メンバーの研修の一環として社内でおこなわれたワークショップについてレポートします。
毎年恒例、新メンバー研修の「ワークショップ」コムニコでは新卒入社すると、まず始めに3週間の入社時研修がおこなわれます。
学生と社会人のギャップを埋めることや、ベンチャーでの楽しみ方を知るためのスタンス研修・ビジネススキル研修と、ビジネスシーンでのマナー
異業種からの転職で活躍しているマネージャー&リーダー
こんにちは、人財戦略チームの小暮です。
今回は、コムニコに異業種からの転職で中途入社し、現在マネージャー、リーダーとして活躍中の2人にお話を伺いました。どんなところが評価されて役職者になれたのか。意識していること、難しいと思っていることなども赤裸々に語っていただきました。
■インタビュアー
人財戦略チーム 中村海翔(右)
■インタビュイー
アカウントマネジメントチーム マネージャー(東京) 曺
コムニコの面接の“顔”!採用担当者にインタビュー -「関わった人の幸せ」が原動力
はじめまして、アカウントマネジメントチームの佐藤真潮です。
コムニコに入社して早一年となりますが、続々と新しい仲間が増えているのを感じます。
そこで今回は、どんな思い・視点で採用活動をおこなっているか、採用担当者の声をざっくばらんに聞いてみました。
コムニコのカルチャーを感じられる内容となっていますので、既に興味を持っていただいている方も、まだ良く知らないという方もぜひご覧ください!
今回のイン