at comnico|コムニコメンバーによるnote

SNSマーケティングエージェンシー・コムニコのnote公式アカウントです。コムニコにおける「人」「仕事」「カルチャー」を不定期にお届けしております。お仕事だけでなく、採用選考に関するご相談もお気軽にどうぞ!

at comnico|コムニコメンバーによるnote

SNSマーケティングエージェンシー・コムニコのnote公式アカウントです。コムニコにおける「人」「仕事」「カルチャー」を不定期にお届けしております。お仕事だけでなく、採用選考に関するご相談もお気軽にどうぞ!

    マガジン

    • コムニコメンバーの働き方

      活躍社員やチームのユニークな取り組みなどをご紹介します。

    • コムニコ成長ヒストリー

      • 4本

      メンバーインタビューや、事業関連の記事をご紹介します。

    • コムニコのカルチャー

      • 7本

      ユニーク制度やオフィス環境など、人との交流を重視するコムニコの取り組みをご紹介します。

    • 社内イベント

      全社員参加のキックオフや部活動、勉強会などの様子をご紹介します。

    リンク

    コムニコメンバーの働き方

    活躍社員やチームのユニークな取り組みなどをご紹介します。

    すべて見る

    【コムニコの働き方】子育てママパパ座談会 ~子育てしながら働くメンバーに聞いてみた~

    はじめまして、アカウントマネジメントチームの髙橋真那美です。 入社して4年目になりますが、コムニコにも続々と新メンバーが増えてきてうれしい限りです! コムニコではさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが働いていますが、今回は、子育てをしながら働くママ・パパメンバーに座談会形式でインタビューをしてみました。 私自身も1児のママということで、張り切ってご紹介したいと思います! はじめに今回「コムニコで子育てと仕事を両立させているメンバーの、工夫していることや制度の使い方を紹

    スキ
    24

    教員、バックパッカー、海外暮らし!ユニークな経歴を持つコムニコメンバーにインタビュー

    こんにちは、人財戦略チームの小暮です。 コムニコには様々なバックグラウンドを持つメンバーが多く在籍しています! そこで今回は、そのようなメンバーがコムニコでどのようなことを感じ、これまでの経験をどのように活かしているのか探るべく、3名にインタビューをおこないました。 多種多様なメンバーが存在するコムニコのカルチャーや異業種から転職するとどうなるのか体感していただけると嬉しいです!! ■メンバー紹介 美波:高校卒業後ハワイへ渡り、大学卒業後ハワイで7年就業しコムニコへ

    スキ
    38

    出社率の高い3名に聞く!ハイブリッドワークの魅力とは?

    こんにちは、人財戦略チームの小暮です。 まだまだ寒い日が続いているので、リモートワークの日は始業ぎりぎりまで布団から離れられないね…なんて雑談から始まった今回は…? 状況に応じてオフィスワークとリモートワークを組み合わせて働けるハイブリッドワークをコムニコは採用していますが、そんな中で今回は出社率が高めの3名のメンバーにハイブリッドワークの魅力についてインタビューしました。 出社とリモートワークの割合は?――まず、出社とリモートワークの割合はみなさんそれぞれどのぐらいで

    スキ
    26

    新卒入社後の成長ヒストリー 4年間を振り返ってみた

    こんにちは!22卒入社の飯山です。 今回は、新卒で入社されて4年目を迎えた髙瀬智聡さんにインタビューをしてきました!入社当時から順に振り返ります。髙瀬さんのコムニコライフがどのようにステップアップしていったのか、見ていきましょう!成長スピードなど、コムニコらしさを感じられるお話が聞けたので、その魅力も伝えていきたいと思います!(笑) ※写真撮影時のみマスクを外しております。 髙瀬 智聡(たかせ ちさと) 2019年4月に新卒としてコムニコに入社してコンサルティングチーム

    スキ
    47

    コムニコ成長ヒストリー

    メンバーインタビューや、事業関連の記事をご紹介します。

    すべて見る
    • 4本

    「ad:tech tokyo 2022」出展レポート!〜VR体験やミニセミナーなどご紹介〜

    こんにちは!プロダクションチームのいそべです! 12月に入って寒さがより一層深まりましたね。 そろそろ年の瀬が近づいてきましたが、2023年を無事に迎える準備はできていますか⛄️ 10/20(木)〜10/21(金)に開催された「ad:tech tokyo 2022」。 今回はSNSマーケティングの総合代理店として本イベントに参加したコムニコの様子をお届けします! 久しぶりの出展ということで、今回は体験ブースやミニセミナーも盛りだくさん!その内容をレポート形式でお届けします。

    スキ
    22

    コムニコが辿ったナレッジマネジメントの3つのフェーズ

    はじめまして!コーポレートサクセスチームでBPM(ビジネスプロセスマネジメント)を担当している吉満です。BPMという言葉はあまり聞き慣れないかも知れませんが、「標準化」や「可視化」をキーワードに、業務フローの作成や社内改善プロジェクトの推進などを担っています。 2022年度からは「メンバーがいつでも必要な情報にアクセスできるための環境づくり」のために導入した「Notion」の管理人として、コムニコのナレッジ整備に日々取り組んでいます。 ※関連記事はこちら⇒ 今でこそコムニコ

    スキ
    26

    「ラバブルマーケティンググループ」上場しました!

    こんにちは!プロダクションチームの磯部です! 記念すべき、弊社のnote1本目の記事はもうご覧いただけたでしょうか? まだの方は、ぜひとも本記事とあわせてご覧ください! すでに読んでいただいた方、ありがとうございます!☺🌻(私はよく社内チャットでもひまわりの絵文字を使います。笑) コムニコの親会社であるラバブルマーケティンググループ(以下LMG)が、2021年12月21日に東京証券取引所マザーズ市場に上場いたしました! 今回は、上場当日のLMGメンバーの様子についてお届けし

    スキ
    80

    コムニコ|開設のご挨拶と、at comnicoをnoteに移す理由

    ご挨拶皆さんはじめまして、広瀬と申します。 普段は執行役員として、コムニコのSNSマーケティング事業を推進しております。 コムニコに入社して10年が過ぎますが、職種としてはSNSオペレーターからはじまって、コンテンツクリエイター、セールス、コンサルタント、自社マーケ、人事、管理職と毎年のように役割が変わるチャレンジングな社会人生活を楽しんできました。 企画から提案、実行(広告画面や投稿ツールでの入稿)に至るまで、「SNSでできることの全工程」を幅広く経験させていただきました

    スキ
    165

    コムニコのカルチャー

    ユニーク制度やオフィス環境など、人との交流を重視するコムニコの取り組みをご紹介します。

    すべて見る
    • 7本

    【コムニコの福利厚生】社員が活用するコムニコのユニーク制度とは

    初めまして!アカウントマネジメントチームの奥です。 今回はコムニコの福利厚生を紹介したいと思います。 コムニコには一般的な慶弔金や特別休暇だけでなくユニークな制度があります。 例えば、最大10万円が支給される「もっと成長サポート」(詳細は後述)、社長と一緒に少人数で食事会をする「4人会議」、部活動ごとに毎月1万円が支給される「社内部活動」。 特別休暇では、子どもがいる方も働きやすいように「子どもの看護休暇」などもあるんです。 10月に設立した新オフィス『KAMIYACH

    スキ
    24

    【新拠点プロジェクト③】完成しました!👏「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」一挙公開!

    こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進をしている相澤です。 私たちの新拠点「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)、通称: KCB」に移転して早くも1ヶ月が過ぎました🙌 今回は、完成した私たちの新拠点をご紹介させていただきます! 社内ワークショップであがった声がどのように反映されたのか、振り返りと共にお届けいたします! →社内ワークショップの様子はこちら 1.キーワードは「つながり」、合言葉は「オフィスっぽくな

    スキ
    8

    コムニコで5年働くとどうなるのか───?

    こんにちは!コムニコの黒井です。私は、アカウント運用の実作業部分を担う「カスタマーサクセス局(以下CS局)」で、ゼネラルマネージャーとして局やチームの方針策定やメンバーのマネジメントを行っています。 この度、2022年9月で勤続5年を迎えました。今回はタイトル「コムニコで5年働くとどうなるのか?」の通り、実際に5年働いた立場からキャリア形成の一例、その時々に何を思ってどう行動して今に至るのかをお伝えしていきます。 また、コムニコには勤続5年のメンバーに適用される「サンクスフ

    スキ
    41

    【新拠点プロジェクト②】“つながり”の基盤「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」拠点名決定から発表までの道のり

    こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進をしている相澤です。 本日(2022年10月13日)、私たちの新拠点である「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」が開設しました! 前回の記事では、新拠点プロジェクト第1弾として、経営陣へのヒアリングや社内ワークショップ、アンケート調査など、新拠点開設に向けて行ってきた取り組みをご紹介しました。ここでは、コンセプトや拠点名決定までのプロセスと社内発表の様子をご紹介します。

    スキ
    15

    社内イベント

    全社員参加のキックオフや部活動、勉強会などの様子をご紹介します。

    すべて見る

    コロナ禍のハイブリッド開催!2022年度上期キックオフレポート

    皆さま初めまして。2022年1月に中途入社をした、プロダクションチーム SNSコンテンツクリエイターの合田です。 今回は、3月25日(金)に開催された「ラバブルマーケティンググループ 2022年度上期キックオフ」の模様をレポートします。キックオフは、前年度の業績や今後の方針などを全社で共有する大切な場。ちなみにラバブルマーケティンググループとは、株式会社コムニコ、一般社団法人SNSエキスパート協会、株式会社24-7からなるマーケティング企業グループです。 2020年にコロ

    スキ
    40

    主体性UPの鍵!社内イベント自主企画で組織を盛り上げよう!

    こんにちは。コンサルティングチームの中村です。 この記事では、最近コムニコで行われたメンバー主催の勉強会イベント2つの体験談を通して、慣例やトップダウンではない社内イベントがどのように生まれるのか、コムニコの雰囲気について広くお伝えしたいと思っています。 新しい生活様式で社内イベントも減少… コロナ禍になり、生活様式も社会通念もガラッと変わって久しいですが、他のメンバーとのコミュニケーションが以前と比べて失われがちになっているというようなお悩みは、誰にでもあるのではない

    スキ
    68